能登沖地震
昨日の能登沖地震の余震がまだ続いているようです。
被災された方にはお見舞い申し上げます。
最初の地震があったときには、目は覚ましていましたがまだベットで横になっていました。
はじめは小さなゆれが続いて、そのあと大きく揺れました(といっても震度3ですが)。
そのとき考えたのは、まず震源地はどこかです。
揺れの感じからして、あまり遠くではない感じでしたが違っていました。
能登沖は思いも寄りませんでした。
最近は、中越や福岡沖の地震にしてもこれまであまり地震が起きてこなかったところで大きな地震が起きています。
やはり、災害は忘れた頃にやって来るで、日ごろから油断しないことが大切だということがわかりました。
それにしても、神戸大震災の時には、数百キロ離れているにもかかわらず、地響きのような音と大きな揺れがしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニュースレターを公開しました!(2018.04.11)
- ニュースレター12月号公開!(2018.01.16)
- 年賀状!(2018.01.05)
- 明けましておめでとうございます!(2018.01.01)
- 年末年始休業のお知らせ!(2017.12.28)
コメント